【 クラウドソーシング 】最初の1万円稼ぐには?ロードマップを初心者にもわかりやすく解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
マルコ

在宅ワークしたいけど、まず何から始めたらいいんだ..?

さく

10年以上副業ワーママをしているわたしが最初の1万円を稼ぐ方法を解説するね!

こんにちは、さくちゃんです。

子育てや本業のすきま時間にお家で仕事をしたいけど、どうしたらいいか分からない、という悩みを抱えていませんか?

この記事を書いている私は現在、1歳児と3歳児の育児をしながら会社員+在宅ワーク(副業)をやっています。

10年ほど前からゆるく色んな副業をしてきましたが
在宅ワークを本格的に始めたのは3年前のコロナ禍、そして第一子の育休中のことでした。

現在は子育てをしながらでも、時には生活費をまかなえる程を在宅で稼いでいます。

この記事では初めの1万円をどう稼いだか、という体験談を中心に解説していこうと思います。

この記事はこんな人におすすめ
  • 在宅ワークを始めたい人
  • クラウドソーシングに興味がある人
  • 副業をしたいけど何から始めたらいいか悩んでいる人
  • 実体験に基づくアドバイスが欲しい人

\在宅でできるお仕事を実際に体験談をまじえて紹介しています/

目次

まずは クラウドソーシング の収入内訳を大公開!

マルコ

でも特別なスキルがなくちゃ在宅でなんて稼げないでしょ…?

さく

いやいや、今はスキルなしでもコツコツやれば1万円は稼げるよ!

在宅でお仕事を始めるにあたって

  • ブログ運営
  • SNS運営
  • クラウドソーシング
  • コンテンツ販売

などを思い浮かべる人は多いと思いますが、初めての在宅ワークで1万円稼ごう!!と思ったら

この中で1番手っ取り早いのはクラウドソーシングです。

ブログやSNS運営、コンテンツ販売などの在宅ワークは
お金が稼げない積み重ねの時間…というものが少なくとも3ヶ月(人によっては1年以上)は必要。

まずはクラウドソーシングで安定的に稼げるようになってから、次のステップとして進むというのが王道です。

というわけで、この記事では初めの1万円をクラウドソーシングで稼ぐということをメインに解説していきます。

さく

まずは在宅ワークを始めて本当に稼げるのかをイメージできるよう、
わたしが在宅ワークを始めた時のことを例にあげて解説していきます。

クラウドソーシング1ヶ月目の収入内訳

クラウドソーシングを始めた1ヶ月目の収益はこちらです。

報酬額
ココナラ5,460円
ランサーズ(タスク案件)423円
2020年4月、在宅ワーク1ヶ月目の収入内訳です!

私が在宅ワークを始めたのは2020年4月頃。
当時0歳だった第一子を見ながらのスタートだったので、副業にかけられる時間は1日30分〜2時間ほどでした。

まずはじめの1ヶ月にしたのはココナラ、ランサーズなどクラウドソーシングのアカウント作り。

そして、仕事でAdobeのソフトを使っていたので「バナー作成」でサービスを出品してみることにしました。

ココナラのみの収益や10ヶ月継続した時点での成果をこちらの記事にまとめています。

クラウドソーシングには大きく2通りの仕事の受注方法があります。

  1. クライアントが募集しているお仕事に応募する
  2. 出品者がサービスページにクライアントが直接依頼する

基本的に②の方が単価が高くなりますが、実績(評価)が少ない初心者にはほぼ依頼はありません。

ということで、クライアントにお仕事に応募しつつポートフォリオを充実させていく日々。

「すきま時間でいいから半年は続けてみよう」

と決めて淡々と細かい案件をこなしていきました。

これまで在宅ワークをしている人をSNSで見てきましたが、無理なく在宅ワークを細くでも長く続けていくということが大切な気がします。

1ヶ月目はほとんどプロフィールをちょこちょこいじったり、お仕事への応募→落選を重ねて過ぎていきました。

クラウドソーシング2〜6ヶ月の収入内訳

売り上げ
1ヶ月目5,883円
2ヶ月目14,890円
3ヶ月目20,255円
4ヶ月目24,260円
5ヶ月目63,150円
6ヶ月目80,892円
いくつかのクラウドソーシングの売り上げの合計です

2ヶ月目にいきなり1万円の壁を越すことができました。

その後ガタつくこともありながら少しずつ増えていく収益。

そして去年は出産があったので少々お休みをしつつの在宅ワーク3年目の現在はクラウドソーシングだけではなく、未経験のお仕事やコンテンツ販売にも挑戦を始めています!!

ハードワークは長くは続かないし、本業や子供のいる生活なので長くても1日3時間まで、と決めてコツコツ積み重ねています。

マルコ

1ヶ月目は副業…微妙….?と不安になったけど希望が差してきたな〜〜

さく

いやー1ヶ月目は時給換算すると100円くらいじゃん..と心折れそうだったけど、コツコツ続けていったのがよかったね。

クラウドソーシング 1万円稼ぐためにやったこと

STEP
クラウドソーシングに登録
STEP
プロフィールを作り込む
STEP
アイコンを作成
STEP
サービスを出品
STEP
仕事に応募し続ける!!

ココからは在宅ワークで1万円稼ぐまでにやったことを紹介していきます。

はじめの1ヶ月は時給にしたら…いくらなの…と地味な作業ばかりしていましたが
思ったより1万円の壁はすぐに乗り越えることができました。

この通りにやったら必ず稼げる保証はありませんが、その先の5万円、10万円…への道へ続くかもしれません。

ぜひあきらめずに挑戦してみてください!!

※色々なクラウドソーシングを試してみましたが、ここからはわたしが1番長く利用しているココナラをメインに解説していきます。

クラウドソーシングに登録

『在宅ワーク=クラウドソーシング』というイメージがあり、まず登録したのはCMでもよく見かけるココナラとランサーズ。

ココナラは個人のクライアントが多く、ランサーズは企業が多いイメージです。

ちなみにランサーズは半年で卒業。

他のクラウドソーシングも自分に合うものを探しながら、ココナラが1番長く続けられています。

ココナラ人気のお仕事一例
  • 《Webサイト制作・Webデザイン》 ホームページ制作/ECサイト制作/LP制作/WordPressカスタマイズ
  • 《デザイン》 ロゴデザイン/チラシデザイン/図面・CAD/名刺デザイン
  • 《動画・アニメーション・撮影》 動画広告/結婚式ムービー/YouTubeOP作成/アニメ制作
  • 《イラスト・漫画》 SNSやTwitterのアイコン/キャラクター作成/2D・3Dモデリング
  • 《音楽・ナレーション》 作曲・編曲/キャラクターボイス/BGM・ジングル作成
  • 《ライティング・翻訳》 ブログ記事作成/翻訳/文章校正・リライト
  • 《IT・プログラミング・開発》 アプリ開発/作業自動化・効率化/システム開発
  • 《ビジネス代行・相談・士業》 資料・企画書作成/契約書作成/サイト運用代行

ココナラを続けている理由は「こんなものでも出品できるの?」というくらいカテゴリーが多く
特別なスキルが自信がない人でもスタートしやすい環境になっているからです。

出品する人(競合)も多いですがお客さんも多いため、少しの工夫で他と差をつければお仕事GETしやすいです。

自分に出品できるサービスがないかな?と気になる方はサイトをチェックしてみてください。

今だと招待コード入力で1000円分のポイントがもらえるので気軽にサービスをお試しできます。
【招待クーポン:BMEE7B 】

\Adobeソフトをお得に使いたい人はこちらの記事をチェック/

プロフィールを作り込む

在宅ワーク ココナラ
かなり前のプロフィールで現在のものではありません

アカウントを作って仕事を待っているだけでは、1円も稼げません……

例えばネットショッピングで商品説明も無し、レビューもゼロの商品を買うのって怖いですよね?

それと同じで、クラウドソーシングではレビューや評価がないビギナーにはなかなか依頼はありません。

レビューや評価はお仕事を納品後に初めてもらえますが、1番初めはゼロです。

そこで、少しでも信用度を上げるためにはまずはプロフィールの作りこみが大切です。

  • これまでの経歴
  • 出品しているサービスの実績
  • 得意なこと
  • SNSのフォロワー数

などなど….
少しでも自分のことを知らない人に、良い印象を持ってもらえるように丁寧に書くことが大切です。
経歴を盛りすぎると後々困ることになるのでご注意ください!!

私の場合は

  • 仕事でAdobeソフトを使用している年数
  • WordPressでブログを作成できること
  • 簡単なWebデザインもできること

などを細か〜〜く記入して項目を埋めました。

本当は書かない方がいいのかな、と迷いつつ「子供がいるから土日祝は稼働不可」という内容も。
これに関しては、仕事に夢中になってしまいがちなので、線引きをしておいてよかったな〜と今では思っています。

プロフィール用のアイコンをココナラで依頼

マルコ

そんで、すぐ仕事は来たのかい?

さく

いや〜全然。
そもそもココナラの仕事の依頼のやり取りが分からなかったから、まずは自分がお客さんとして購入してみることにしたんだ!

実際に仕事が依頼されたとしても、メッセージの使い方ややり取りの基本がわからない…!

というのが不安だったのと、プロフィール用のアイコンがフリー素材のものだとイマイチだったので

思い切ってお客さんとしてイラストを依頼してみることにしました。

ちなみに私が出品しているココナラのアイコンとは違いますが、このブログで使用しているアイコンも一緒にココナラで制作していただきました。
(基本のアイコン3000円+表情1パターン500円)

クラウドソーシング アイコン
依頼者 くまみillustさま



イラストレーターさんがとってもやさしい口調かつ丁寧に希望を汲み取ってくださって、素敵なイラストが納品されました!

見積もり〜本依頼〜修正対応〜納品という一連の流れのやり取りもイメージできて、贅沢。。

アイコンはサービスのイメージや、信用できる出品者かお客さんが判断するところなので早めに設定しておいた方が良いです。

自分でサービスを販売する前に実際にお客さんになってみる体験ができて、さらにアイコンも作れるので出品前にまずはココナラを試してみるというのはおすすめです。

今だと招待コード入力で1000円分のポイントがもらえるので気軽にサービスをお試しできます。
【招待クーポン:BMEE7B 】

上記の招待コードを使用しても私の方に個人情報は届きませんので、安心してご利用ください。

【重要】ポートフォリオとプロフィールを作りこむ

ここからは、ココナラを例に挙げて解説していきます。

マルコ

ポートフォリオとプロフィールなんて面倒だから後回しでいいや!

さく

いやいや、この2つは超重要だから作り込みが大事だよ!
お客さんはほぼこの2つの情報だけを見て依頼をしてくるからよく考え作って!!

プロフィールを作れば、クライアントが「この仕事誰かやってください」という募集に応募はできますが
サービス出品も同時してきましょう。
その際にはポートフォリオとプロフィールがお客さんと出品者を繋ぐきっかけになります。

サービスを出品するとお客さんの検索結果一覧に載ることができます。

ココナラ サービス内容
こんな感じでずらりと。
マルコ

めっちゃ競合多いけど初心者でも頼まれやすくなる方法ってあるの?

さく

・アイキャッチ(一覧で表示されている画像)
・ポートフォリオが充実している
・料金
・サービス内容の文章

はじめはこれが大事かな。

  • アイキャッチ
    アイキャッチの画像はココナラ内で依頼もできますが、Canvaなどで自作してもOK。
    文字は大きめで目立つ画像を使うと他と並んでも目を引きます。
    わたしはアップしてから目立つかチェックして、定期的に変更しています。

  • ポートフォリオ
    お客さんはポートフォリオでスキル・経歴・作品などをチェックしてからお仕事を依頼します。
    お仕事で実際に納品したものではなくてもいいので、例えばイラストだったら家族の似顔絵や普段のデッサンなんかを入れておくだけでもOKです。
    実績がなくても渾身のポートフォリオを作成することをオススメします!!

  • 料金
    料金は高い方がいいに決まっているけど……
    はじめはグッと我慢で1000円程度で出品して、評価が貯まったら少しずつ上げていくのがおすすめです。

  • サービス内容の文章
    同じようなサービスでたくさん実績のある人の書き方を参考にしてもいいですね。
    個人的に、文章はできるだけ丁寧で優しい印象を与える様に心がけています。

お仕事の納品イメージがわかるような画像をなるべく沢山用意して、料金やサービス内容や納品までの流れなどをお客さんの目線に立ってわかりやすく書くと良いと思います。

さく

地味で面倒な作業ばっかりですが、顔の見えないやり取りなので
お客さんに頼まれやすいよう作り込むのが大切です!!

仕事に応募し続ける

ここまでできたら、あとはひたすら応募と待ちを繰り返すのみです。
はじめの方に解説しましたが、ココナラでお仕事をGETとする方法は以下の2つ。

  1. クライアントが募集しているお仕事に応募する
  2. 出品者がサービスページにクライアントが直接依頼する

初めのうちは、①をメインに活動して、②はひたすら待ちです。

ここからは①のお仕事応募について紹介していきます。

ココナラTopページの「仕事・相談を探す」を開くとカテゴリごとに募集中のお仕事が出てきます。

ココナラ 仕事探し

例えば「資料・企画書の作成」を開いてみると、学生でもできる内容から慣れた人向けの依頼が出てきます。

「提案数」というのは、このお仕事内容について「こんな実績があるのでやりたいです!」というメッセージを送った人の数。

クラウドソーシング 仕事探し

応募すれば必ずお仕事をGETできるわけではありませんが、できそうなものに沢山応募していきます。

良いお仕事ができれば、出品ページから直接リピート依頼されることもあるので
料金が安くても丁寧に対応していくことをおすすめします。

在宅ワークをする上で大切なこと

この3年、子育てをしながら在宅ワークを続けていく上で大切だと思ったことは以下の5つ。

  • 連絡を密にとる
  • 自分のスケジュールを伝えておく
  • ある程度仕事は選ぶ
  • 目標を持ってコツコツ続ける

連絡を密にとる

在宅ワーク

在宅でお仕事をするのは、会社で顔を合わせ働くのと違って
自分が理解していることと、お客さんの要望がいつの間にかズレている….という事がよくあります。

自分としても、せっかく作ったものが全然違ってやり直しは時間の無駄だし
お客さんも「もうリピートはしないでおこう」という気持ちになってしまいます。

「あれ?」と思ったら迷惑かなと思わず確認を取ることが大切です!!

また、クラウドソーシングではメッセージの返信のスピードでお仕事取り損ねることがよくあるので
本業や育児の隙間をぬって2時間以内に返信を心がけています。

自分のスケジュールを伝えておく

お客さんに自分のスケジュールを伝えるのってはじめは「いいのかな..?」と思ってしまいますよね。

わたしの場合、初めは子供がいることがハンデになってしまうと思い対応可能時間を書きませんでした。

その結果、24時間いつでも即対応できると勘違いして無茶振りをするお客さんが増えてしまって
家事や育児を放り投げて夜中まで納期に追われる……という事態に。

生活をちょっぴり豊かにするために始めた在宅ワークだけど、ボロボロで生活が楽しくない!!というのはNGです。

そんなわけで、賛否両論あると思いますが最低限わたしは予め

  • 作業可能時間(平日⚪︎時〜⚪︎時)
  • 連絡可能時間(起きている時間ならいつでもOK)
  • 旅行や帰省の予定

このあたりの情報はプロフィールややり取りの開始にお伝えしています。

その後、お客さんの納品希望に合わせて「⚪︎日までに確認用のデータを送ります」「⚪︎日に納品します」など
納品までの流れの見える化をするとその後がスムーズです。

ある程度仕事は選ぶ

初めは何でもかんでも受ける!!と言いたいところですが、世の中には理不尽な人、変な人って結構います。

頑張ってみるのも大切ですが、気持ちが折れて「在宅ワークやめよう」となってしまったらもったいないです。

対人間なので、お客さんなら何してもOKという訳ではないので、自分が嫌な気持ちになる仕事はやらなくても良いと個人的には思っています。

そんなわたしが心折れそうになった事件については以下の記事で長々と書いていますので
気になる方はチェックしてみてください。

目標も持ってコツコツ続ける

初めのうちは在宅ワークで稼ぐのは結構大変です。

わたしは1ヶ月目からラッキーなことにリピートのお客さんが複数ついたので、順調だったと今では思いますが
がんばってプロフィール作ったけど誰にもみられていないのでは…と不安な時期もありました。

仕事に応募したけど、1000円でこの量か…ということも。

1万円稼ぐ!という記事を書いてきましたが1万円は通過地点で、その先程よく稼ぎたいという目標があったので
頑張ることができました。

マルコ

1万円なら生活費の見直しで節約できそうな金額だしな。

さく

そうなのよ、1万円くらいなら普通に時給のバイトをした方が手っ取り早いんだよね。

マルコ

さくちゃんは「在宅で」「本業がなくなっても困らないくらい」稼ぎたいって目標があったから続けて来れたのね。

さく

ゆるく「副業」って気持ちで始めたけど、今は「複業」が近いかな。
他にもいろんな仕事をして収入の柱が増えたら会社員は卒業したい!!

また、クラウドソーシングは評価が溜まっていくとそれ自体が資産になります

上位に表示されやすくなって、お客さんにさらに依頼されやすくなるという良い循環が生まれるので
コツコツ続けるって本当に大事です。

さいごに

わたしがクラウドソーシングで1万円を稼ぐまでについて解説しました。

もともと会社員をしながらカフェでバイトしたり、物販やブログなどなど…と副業には興味があったわたしですが
子供が産まれて「在宅ワーク」で家から一歩も出ずに稼ぐ!!!というのをはじめてみました。

大人になってから初めてのことを始めるって大変だけどワクワクしますよね。

1万円なら通信費、5万円なら食費、10万円なら家賃が払える…など、段々と生活が豊かになります。
このブログを見て在宅ワークに挑戦する人が増えたらうれしいです

新しいスキルgetや単価アップを目指したい人はこちらの記事がおすすめです↓

共働き夫婦の生活費が気になる人はこちらの記事を参考にしてみてください↓




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次