【すきま時間】忙しくて本を読む時間がない人におすすめしたい オーディオブックアプリは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

独身の頃は読書が趣味だったけど、子供ができてからは全然読めなくなっちゃった…

こんにちは、2児の子育て中ワーママのさくちゃんです。

小さな頃から本が大好きで時間さえあれば読書を楽しんでいましたが、子供が生まれてからはそんな時間は皆無。。

  • 忙しくて本が読めない
  • 読もうと思って読めてない本が増えている
  • すきま時間でインプットしたい

そんな思いを抱えながらも「でも子供の相手をしながら読書なんて」と諦めていました。

さく

子供が小学生くらいになればできるのかな??
ということは、あと6年も読書できないのか…

子供との時間も限りあるものとわかっているけど、わたしの30代という期間も限りある時間!!!
(下の子が小学生に上がる時は40オーバー)

とモヤモヤしていたとき、同じように本好きの夫がオーディオブックを使うようになりました。

本を読みたいけど、読む環境が無い人にとってオーディオブックはとても便利です。

速度調整ができるので自由な時間が限られている人も有効活用できます。

今回は、私が使っているオーディオブックについて、特徴やおすすめのポイントを紹介していきます。

この記事がおすすめな人
  • オーディオブックについて詳しく知りたい人
  • 読書好きだけど子育て中のママ
  • 家事や通勤時間の時間を有効活用したい人
目次

『オーディオブック』とは?

オーディオブック

「耳で聴く本」と呼ばれるオーディオブック。

スマホアプリで、プロの朗読を聴く新しい読書の形です。

AIによる自動音声ではなく、プロのナレーターや有名な俳優の朗読なのでとても聴きやすく
ビジネス書や自己啓発本から純文学、SF、ミステリーなど様々なカテゴリの本を楽しむことができます。

オーディオブックの1番のメリットは「何かしながら読書ができる」ということ。

普段忙しく過ごしていて本を読む時間が無いと思っていたけど、家事や寝かしつけ、買い物の時間など意外と「耳のすきま時間」が存在します。
それがオーディオブックならインプットの時間に変えることができるのです。

マルコ

何かをしながら読書ができるって新鮮だな。

さく

家事や寝かしつけの時間にいつも聴いているよ。
寝かしつけ苦戦した時の「時間もったいない無いな…」が無くなったよ!!

オーディオブックの向いているコンテンツは?

こんなジャンルで使い分けがおすすめ

電子書籍
オーディオブック
  • 漫画
  • 雑誌
  • 文芸書(小説)
  • ビジネス書
  • 語学学習
  • 文芸書(小説)
  • ビジネス書
  • 講演
  • インタビュー

オーディオブックってどうせ読める本は少ないんでしょ?

って思いますよね。

本のジャンルはほぼ本屋さんと変わらず、ビジネス書や自己啓発本が特に充実。
本を純粋に楽しむための小説や、ライトノベル、洋書や落語、子供用の読み聞かせ本などもあります。

絵や写真がメインになる雑誌や漫画を読みたい人は電子書籍がおすすめです。

忙しい人にこそ オーディオブック を試してもらいたい理由

読書をしたいけどできないという理由は人それぞれかと思います。

  • 自宅保育をしているので自分の時間がない
  • 文字を読むのが疲れる
  • 家に本を置く場所が無い

私の場合は平日は仕事、休日は子供2人の世話で手一杯で
とにかく座って落ち着いて読む時間がないから。

オーディオブックの場合は耳で聴くので、何かをしながら本を楽しむことができます。

他にも読書をしたいけどできない人におすすめな理由を紹介します。

オーディオブックおすすめポイント
  • 耳で聴くので「ながら読書」ができる
  • 「ながら読書」なので時間を有効活用できる
  • 家事、育児の時間がストレス解消の時間に変わる
  • 定額制なのでコスパが良い
  • 物理的に本がたまらない

耳で聴くので「ながら読書」ができる

冒頭でもお話ししましたが、本が好きだけど本を読む環境が整わない人って多いのではないでしょうか。

耳で聴くなんて、内容が入ってこないのでは?と初めは思ったけど、意外と人って手を動かしているけど「耳のすきま時間」が多いんですよね。

音声で読み上げてくれるので、漫画しか読まない!という読書が苦手な人にも本を楽しむことができます。

また、オーディオブックは再生速度を変えることができるので、短い時間でもインプットの量を増やすことができます。

「ながら読書」なので時間を有効活用できる

紙の書籍の場合、両手で本を持って文字を目で追いページをめくる……。

そもそも何かしながら読書って難易度が高いですよね。
ましてや小さな子供がいる家庭では読書は不可能に近いです。。

それに対してオーディオブックの場合は、耳で聴く「ながら読書」で本の内容が入ってきます。

ご飯の準備をしながら
掃除をしながら
授乳をしながら
赤ちゃんのお世話をしながら
寝かしつけをしながら

同じ時間に2つのことを同時進行できるので、自分の時間を持てない悩みを抱えるママにとって
時間を有効に使うことができます。

さく

没入感が魅力的なオーディオブックだけど、子供がいる時は骨伝導イヤホンを片耳だけで聴いています。
プチプラだけど音もそこそこ良いのでおすすめです。

バックグラウンド再生(他のアプリを開きながら)もOK

スマホアプリをダウンロードすれば、移動中などLINEを打ったりSNSを見ている間もインプットの時間に変えることができます。

ちなみに読みたい本をあらかじめスマホにダウンロードしておけば、電波のない場所でもオフライン再生が可能。

通信量を消費しないし、電波の不安定な新幹線や飛行機などでもOK。

定額制なのでコスパが良い

ビジネス本を一冊買うと約1,000円かかりますが、オーディオブックはほぼ同額で1ヶ月聴き放題のサービスがほとんどです。

そんなオーディオブックで人気があるのはAmazonが運営するAudible、オトバンクのaudiobook.jp

オーディオブックは1冊からでも購入が可能ですが、紙の本よりも価格が高めなのでサブスクがおすすめです。

比較項目Audibleaudiobook.jp
料金1,500円883円(年割プラン)
無料体験期間30日間14日間
コンテンツ数12万作品以上1万5000作品以上

わたしはAudibleを利用しています。

Amazonが母体なので、いきなりサービスが停止する心配が少ないし何よりコンテンツ数がすごいので

今まで手を出したことがないジャンルでもお気に入りを探すことができます。

\ 30日間無料でお試ししてみる/

物理的に本がたまらない

オーディオブック

独身時代に買っていた大量の本を先日断捨離しました。
その理由は、子ども用品が増えて収納する場所がなくなってしまったからです。

本は紙で読む方が好きだったんですが、子供がいる生活では紙の本はおもちゃにされてボロボロに。。

生活環境が変わったことでオーディオブックや電子書籍の方が、場所や時間を選ばず楽しむことができて良いのかも?と思うようになりました。

おすすめの オーディオブック サービス

今回紹介するのは、実際に私が使っているAmazonのAudibleと、よく比較されるaudiobook.jp

この2社はコンテンツ数が他社より充実していて比較されることが多いです。

比較項目Audibleaudiobook.jp
月額料金1,500円1,330円(年割プラン833円/月)
コンテンツ数12万作品以上1万作品以上
速度バリエーション
リスニングタイム計測×
支払い方法クレジットカード
デビットカード
クレジットカード
キャリア決済(条件あり)
アプリ内決済※2
目次
オフライン再生
バックグラウンド再生
ブックマーク
(しおり)
早送り/巻き戻しの秒設定×
無料体験期間30日間14日間
無料体験特設ページAudibleaudiobook.jp

うれしいことに、どちらも実際の使い心地を無料で体験できるので自分に合っているか試してみてください。

コンテンツ数で選ぶならAmazon Audible(オーディブル)

画像引用元 audible公式

Amazonが運営しているオーディオブックサービスのAudibleは月額1,500円。
少々利用料が高いですが選べるコンテンツ数は業界1位。

月額制の聴き放題プランに加え、購入コンテンツもあります。

圧倒的なラインナップが強みですが朗読の品質も有名ナレーターから、俳優までハイクオリティなのが売りです。

個人的に村上春樹さんの書籍の朗読は人気俳優揃いなので、お試しでぜひ聴いていただきたいです….!

著名人のナレーションおすすめ
  • 村上春樹「ねじまき鳥クロニクル」:藤木直人
  • ビートたけし「菊次郎とさき」:柄本佑
  • 又吉直樹「火花」:堤真一
  • 西加奈子「サラバ!」松坂桃李
  • 川上未映子「夏物語」:ささきのぞみ
マルコ

紙の本を買うのと比べると、小説は54%、ビジネス書が88%も安く済むから超お得だよ!

\ 30日間無料体験してみる/

安く無駄なく読みたい人にはaudiobook.jp(オーディオブックJP)

画像引用元 audiobook.jp公式

まずは低価格でオーディオブックを初めてみたい、という人にはaudiobook.jp

通常は月額1,330円ですが、年割価格なら883円/月とお得!!

Audibleと違って最大の特徴は、聴き放題プランとチケット制プランの両方を取りそろえていること。

作品ごとに購入できるチケットプランと、対象作品が聴き放題の定額プランの両方を取りそろえているため、使い方やライフスタイルに応じて選べます。

聴き放題プランは月額・年割があり、とにかくたくさん本を聴きたいという人にはおすすめのプランです。

チケットプラン

シングルプランダブルプラン
 料金1,500円 初回980円2,900円 初回1,980円
チケット枚数1枚2枚
有効期限2ヶ月3ヶ月

チケットプランでは、500円分のポイントが毎月もらえるので量より自分の読みたい時に読みたい分だけ買いたい人におすすめなプランになっています。

キャンペーン情報

2023年11月1日(水)~11月16日(木)

年割プランに登録+初回無料期間終了後に課金した人全員にワイヤレスイヤホンがプレゼントされるキャンペーンが始まりました!

さらに月額プラン登録された方は1,000ポイントプレゼントとなります。

\ 14日間無料体験してみる/

さいごに

インプットをしたいけど、する時間がないえ人に向けてオーディオブックについて解説しました。

仕事でのレベルアップや、家事や育児の息抜きのため、自分磨きのためなど….本を読むことは生活の質を底上げしてくれます。

今回紹介した2つのサービスは初回無料で体験できるので、ぜひ試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次