【実体験】母乳過多 | 母乳の分泌量を減らして混合へ移行する4つの方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、さくちゃんです。
先日第2子を出産しました!

1人目の完母育児でトラブルが多く
今回は出産前から混合にすることに決めていました。

もともと母乳量が多すぎる母乳過多
何度も乳腺炎・白斑を経験。

今回こそは!絶対に!混合にするんだ!
と意気込んでいましたが、やはり母乳過多….

海月姫や東京タラレバ娘の作者である
東村アキコさんの作品「ママはテンパリスト」の中で
母乳がシャワーの様に..というシーンがあるんですが、まさにそんな感じ。

息子さんのごっちゃんがすごく可愛いです!がすこく生意気で面白いです。

しかし助産院、母乳外来で教えてもらった4つの方法のおかげで
完母から混合に移行することに成功!

母乳がたくさん出ることは有り難いことだけど
出過ぎで困っている…っていう人もたくさんいますよね。

そんな方に向けて、実際に母乳を減らすのに効果があった方法だけをまとめてみました。
個人差もありますが、ぜひ参考にしてみてください。

この記事がおすすめの人
  • 母乳が出過ぎて困っているひと
  • 完母から混合 or 完ミに移行したいひと
  • 母乳が詰まりがちなひと

乳腺炎対策に効果のあるAMOMAの『ミルクスルーブレンド』については以下の記事にまとめてあります。

過去、乳腺炎を頻発していたわたしが今のところ1度もなっていません。

わたしが実際に毎日飲んでいて感じた効果、口コミなどをまとめているので良かったら読んでみてください!!

目次

母乳過多によるトラブル 3選

「母乳がたくさん出るのは良いこと」

と考える人が多く、

母乳不足に比べて周りに理解されないけど
きっとこの記事を読んでいる方は悩んでいる人が多いはず。

第一子の時は1年半近く続いた授乳期間

「これを食べたら詰まらないかな…」
「母乳が出過ぎちゃうから湯船はやめておこう…」
「授乳時間が空いたからしこりができた気がする..」

と、考えていたのはおっぱいのことばかり(笑)

恐ろしいことに、母乳過多は
色々なおっぱいトラブルを引き起こしやすくなります。

実際に私が経験した、代表的なトラブルを紹介してきますね。

赤ちゃんがむせる・吐く

母乳過多の場合、出る勢いが良すぎて
赤ちゃんがむせたり吐いたりも。

また、赤ちゃんは満腹中枢が未発達なので
おっぱいが近づくとお腹がいっぱいでも飲んでしまいます。

お母さんはおっぱいが楽になって欲しいから
長々と飲ませてしまって、後で全部吐いてしまうという事に。

さく

息子はマーライオンみたいに盛大に吐くことが多かったです

飲んでいる最中・飲んだ後も、うなったり首をブンブン振るのは
お腹がパンパンすぎて苦しいから、という事が多いようです。

マルコ

ちなみに顔を擦り付けてくるのは
眠い or 顔がかゆいらしい!

白斑・乳腺炎ができる

母乳量が多いため、
飲みきれなかったおっぱいが溜って
乳口(おっぱいの出口)や乳管を詰まらせてしまいます。

白斑の治し方では

  • お風呂に浸かって搾乳
  • 頻回授乳

の2つを聞きますが…

母乳過多の場合、あたためたり授乳回数が増えると
余計母乳が作られてしまうのでなかなか治らないんですよね。

さく

体調不良 with 赤ちゃんは本当に辛いので
乳腺炎だけは避けたい!!


ちょっとおかしいかな?と感じたら
早めに母乳マッサージ or 母乳外来の受診がおすすめです。

乳首が切れる

母乳過多のパンパンに張ったおっぱいは飲みづらく、
赤ちゃんが浅く咥えてしまって乳首が切れることがあります。

授乳前に軽く圧抜きをしてから飲ませると
深く咥えやすく上手に飲んでくれます。

色々な助産師さんに教えてもらったなかで
1番やりやすかった圧抜き方法は以下の通り。

STEP
圧を抜く側の手のひらでおっぱいを持ち上げる
STEP
反対側の手の指をチョキにして乳輪に押し当てる
STEP
勢いよく母乳が出なくなったら指を45°ずらして押す
STEP
2〜3を繰り返して1周する

この時注意したいのが

  • 乳首は触らない
  • 絞りすぎない

です!

刺激により更に分泌量が増えてしまうので
気をつけましょう(一時的にはスッキリするんですけどね..)

母乳の分泌量を減らす方法 4選

母乳外来、助産院、桶谷式、とさまざまな場所で

おすすめされたものを片っ端から試して

個人的に効果があったものをご紹介してきます!

授乳間隔を3時間以上あける

母乳量を減らしたいなら授乳間隔は3時間はあけたいところ。

「母乳はいくら飲ませてもいい」

というのは母乳量が普通の人の話。

おっぱいへの刺激の回数が多ければ多いほど
余計母乳が作られてしまいます!

乳腺炎になる事もあるので圧抜き程度で我慢…

毎回3時間後にはパンパンになっていたおっぱいも
1週間ほどで落ち着きました。

搾乳する量・回数を減らす

特に生まれたばかりの需要と供給が合っていない期間、
搾乳してスッキリしたいー!って時ありますよね。

でも、搾乳しすぎるとやっぱり生産量が増加します。。

するとしても「少し軽くなった」という程度にとどめておくように。

この搾乳機は母乳実感の哺乳瓶をつけられるのでサッと飲ませることが出来ます。

搾乳機は電動の方が強弱をつけて搾乳できるので
痛くなくて良いです。

食事を見直す →シンプル&ヘルシー

授乳しているとやたらお腹が空いて食欲倍増しますよね。
それが母乳過多につながっているのかも…
ということで、生産を一旦落ち着かせるため

  • 2.3日はおかゆのみ
  • それ以降は和食中心で食べすぎない
  • 水分はしっかり摂る

といったメニューに変更!

効果はあるのですが、お腹が空いて..空いて…
食べ物のことばかり考えてしまうので、オススメ度は低め。

さく

授乳中は体調を崩さないようにようすを見て試してくださいね。

1番効果があったのは 麦芽茶

1番効果があったのは「麦芽」です!

その名の通り、大麦を発芽させたものです。
助産院で勧められて、

えっ、ただの麦で効果あるの…?

と思いつつ調べると、以下のような効果が。



粉は飲みづらいので、お茶にする方法を助産院で教えてもらいました。

作り方は簡単で以下の通り。

  1. 大さじ5杯の麦芽をフライパンで炒る
  2. 900mlのお湯を沸かし1を入れる
  3. 600mlくらいになるまで煮詰める

これを朝昼晩の食後に200mlずつ飲むだけ!

味は特別美味しいわけでは無いですが
香ばしいお茶…というかんじ。

私の場合、2週間飲み続けて効果を感じました。

でも、混合に移行するまでは先が長そうだったので
大さじ5→8杯に増やしてさらに1週間。

1時間でパンッパンになっていたのが4.5時間はいける!
というところまで来たので、飲むのは一旦ストップ。

さく

飲み続けると母乳量が減りすぎちゃうのでご注意を!

少し時間はかかりますが、身体に優しく母乳量を減らすことが出来ました。

↓Amazon等にもありますが、楽天の方が割安で量も多いです。
そしてレビューが少なくて不安でしたが、わたしはきちんと効果がありました。

あおき漢方堂

麦芽茶を飲むときの注意点

麦芽茶は漢方なので、ハーブティと併用すると漢方のバランスが崩れるそうです。

わたしは今は麦芽茶は卒業してAMOMAのミルクスルーブレンドを飲んでいます。

AMOMAのハーブティなどと一緒に飲む方はお医者様か薬剤師の方に相談してみてください。

Q.漢方薬や薬との併用は大丈夫ですか?

A.かかりつけの医師・薬剤師の方にご相談ください。

AMOMA公式 ミルクアップブレンドのよくあるご質問

まとめ


なかなか理解されづらい母乳過多の辛さ。

個人的には、妊娠〜出産〜産後の中で
トラブルが多く、1番悩んだのがおっぱい関係でした。

知識無く、痛くなったら搾乳しまくっていた
第一子の時の自分に教えてあげたいこの知識!

このままうまく行けば混合に移行する予定だけど
トラブル無いなら完母でも良いかも〜と思う様にもなりました。

この記事が、おっぱいで悩むひとの
参考になればいいなと思います。

ママが笑顔なのが1番!

※今回ご紹介したものの効果は個人差があることをご理解ください

\子育てに追われて自分時間が持てない…という人はこの記事をチェック/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次