
ベビー用品って数が多すぎて何を揃えたらいいかわからない…



わたしはAmazonらくらくベビーに登録し準備したよ〜
サンプルをたくさん貰えたり限定セールもあってお得なんだ!!



え!?何それ!?
でもボクはAmazonプライム会員じゃないからな〜



Amazonプライムは30日間無料トライアルになるからその間だけ使うっていうのもOKだよ!!一緒に登録してみよう!!
妊娠中期~後期にかけてベビー用品の準備を始めるプレママにおすすめなのが
産前産後、育児中に必要なものの購入に便利な「Amazonらくらくベビー」という無料サービスです。
30日間無料で試せるトライアル期間があるので、自分に合ったサービスなのかも検討しやすくなっています。
今回はそんなAmazonらくらくベビーの会員登録方法について、わかりやすく画像と一緒にまとめました。
- Amazonプライム会員の人
- 出産準備をしているプレママ〜産後1年以内のママ
- 出産準備お試しBOXが欲しい人
こちらの記事では2人の子供を持つ私が、実際に出産前にやっていてよかったことを紹介しているので
プレママの方はぜひチェックしてみてください!


『 Amazonらくらくベビー 』(旧 ベビーレジストリ)とは
Amazonらくらくベビー(旧 ベビーレジストリ)は、Amazonが提供している無料サービスです。
赤ちゃん用品の準備リストを作って管理したり、登録しているだけで【最大20%OFF】でおむつや粉ミルク、ベビーフード、などのクーポンセールに参加できます。
また、必要な商品を自分で購入する際に便利なのはもちろん、作成したリストを家族・友人に公開することもできるため、プレゼントとしてお願いする際にも便利。
さらに、条件を満たせばプレゼントをもらえたり割引を受けられるといった特典もあります。
- 出産準備お試しBOXプレゼント
- マイベビーリスト
- 最大1万円off「らくベビ割引」
- 登録者限定セール(20%offなど)
しかもAmazonプライム会員なら対象のおむつ・おしりふきが定期おトク便で常に15%OFF。
15%OFFなら近所のドラッグストアより安いし、玄関先まで届けてくれるので本当にありがたい存在です!!
私はもう出産が終わっていますが、子供2人ともおむつユーザーなので
まだまだ大活躍のAmazonらくらくベビー様です。
らくらくベビーだけならプライム会員じゃなくても利用できますが、
月額500円で映画が観れて、音楽も聴き放題、雑誌も読めて、フォトストレージも使えてしまう……
お財布にも優しく、暮らしを充実させてくれるというプライム会員。
トライアル期間だけでも試してみるのをオススメします!!!
- お急ぎ便 & 当日お急ぎ便 & お届け日時指定便
- プライム限定価格
- プライム会員限定商品・セール
- 会員限定先行タイムセール
- Amazonフレッシュ(旧:Prime Now)
- Prime Video
- Amazon Music Prime
- Prime Reading
- Prime Gaming(旧:Twitch Prime)
- 家族と一緒に使い放題
- Amazon Photos
- Prime Try Before You Buy(旧:prime wardrobe)
- らくらくベビー(旧:Amazonファミリー)
- ベビー用おむつとおしりふきの15%OFF割引
\ 30日間の無料トライアルに申しこむ /
Amazonらくらくベビー の特典
① 出産準備お試しBOXが実質無料


Amazonらくらくベビーでは以下手順で、ベビー&マタニティ商品のサンプルが入った「出産準備お試しBOX」をもらえます。


700円以上の購入で920円分の商品サンプルがもらえるので、とてもお得なサービスです!
700円以上という条件を満たすために、以下のようなどんな赤ちゃんでも使う商品を買っておくと良いでしょう。
- 赤ちゃん用爪切り
- ベビーバス
- おくるみ
- コンビ肌着
- ベビーソープ



オムツ、ミルク、哺乳瓶などは赤ちゃんによって合う合わないがあるので出産前にたくさん揃えるのはオススメしません。
「700円以上の購入」は、らくらくベビーに登録した商品が対象です。
Amazonギフトカードなどを購入しても条件を満たしたことにはなりませんので注意してくださいね。
② マイベビーリストで作る出産準備リスト
「マイベビーリスト」を使うと出産や赤ちゃんに必要なものをリストで簡単に管理することができます。
使い方は簡単!
マイベビーリストの追加は、以下の手順で行います。




「欲しいものを聞かれても、予算が分からないので答えにくい…」
という方は、マイベビーリストを共有するのがいいかも知れません。
気楽に欲しいものを伝えられるので、とても便利です。



私も、もう準備しているものと被ったり、いらないものを貰うのがイヤなので家族や近い友人にはベビーリストを共有しました!



プレゼントする側も「これ持ってるかなあ…」って悩むより欲しいものを知れて助かるね!
③最大1万円OFFとなる「らくベビ割引」
「らくべビ割引」とは、対象のベビー・マタニティ用品が、お買い物金額合計10万円まで何度でも10%OFF (プライム会員でない方は5%OFF)。
お買い物の時に、Amazonプライム会員の場合は10%の割引(最大10,000円)、Amazonプライム会員でない場合も、5%の割引(最大5,000円)を受けることができます。
ちなみにプライム会員の無料体験中でもこの割引は適用になります。
出産準備で必要なベビーカー・ベッドなど大きな商品をまとめておトクに揃えることができます。


④登録者限定のおトクセール
らくらくベビーでは登録者限定でセールが行われます。
大物のベビー用品はらくベビ割で購入するのがオススメですが、出産後のこまごました日用品は
毎日何かしらのクーポンが配布されているのでチェックするのも楽しいです。
また、プライム会員限定でおむつ・おしりふきが定期おトク便で常に15%OFF。
特におむつは湯水のように使うので、定期便にすると買い忘れがなくなって楽ちんですよ!!


Amazonらくらくベビー に登録する方法
Amazonらくらくベビーに登録方法は簡単です。
まずはらくらくベビーのページを開き、出産予定日を登録しましょう。
\ Amazonらくらくベビーの登録ページはこちら /




Amazonらくらくベビー 登録にあたってのQ&A
Amazonプライムに入会する必要ある?
らくらくベビーのサービス自体は無料で利用可能ですが
「定期お得便」や「出産準備お試しBOX」をもらうには「Amazonプライム会員」であることが必要です。
Amazonプライム会員は月額500円(税込)/年額4,900円(税込)の有料会員サービスですが、料金以上の特典が受けられて子育て中ならすぐに元が取れるサービスなので、この機会に入会を検討されるのが良いと思います。
らくらくベビーはいつから登録可能?
出産予定日が分かったらすぐに登録できます。
出産準備を始める妊娠中期〜後期に登録する方が多いです。
らくらくベビーは出産後でも登録できる?
産後1年以内までであれば、登録可能です。
ただし、「出産準備お試しBOX」に入っているおむつのサンプルは新生児~Sサイズ。
出産お試しBOXはタイミングによっては欠品していることもあり、登録してすぐにもらえない場合も。
新生児用サイズを使う時期の目安は、生後2週間~6週間ほどなので、出産前に登録してお試しBOXを手に入れておくことをオススメします。
Amazonらくらくベビー に2人目は登録できる?
2人目の子供を登録することは可能です。
2人目以降に対して利用するためには、現在登録されている出産予定日を削除し、再度対象となる赤ちゃんの出産予定日をご登録する必要があります。
ちなみに1人目に対してらくベビ割引利用後は、240日間は2人目の赤ちゃんに対してらくベビ割引をご利用することはできません。
年子の場合はこちらに注意しましょう!
Amazonらくらくベビーの名義は誰にする?
プライム会員の方は、プライム会員の名義と同じ名義で登録しましょう。
パパがプライム会員でママが家族会員の場合は
パパの名義で登録しないと「出産準備お試しBOX」をもらうことができません。
Amazonらくらくベビー の注意点
らくらくベビーの適用は1歳未満まで
Amazonらくらくベビーの注意点2つ目は、らくらくベビーの適用は1歳未満まで。
1歳を過ぎてしまうと「出産準備お試しBox」や「らくベビ割引」などの特典を受けることができません。
育児グッズが割引される子育て応援セールについては、18歳の子供まで適用となっています。
プライム会員の自動更新機能
らくらくベビーをプライム会員のトライアル期間だけ利用したい方の注意点ですが
無料体験の30日が過ぎると自動更新になってしまうので、勝手に正会員になってしまいます。
そのまま継続する人は問題ないですが、Amazonプライムのサービスが合わなかった人は無駄にお金を払うことになってしまいます。
合わなかった場合は、必ず30日が過ぎる前に退会手続きをしましょう。
Prime Studentの場合
らくらくベビー自体は登録することができますが
Prime Studentのアカウントでは出産お試しBOXをもらうことはできません。
Amazonらくらくベビー を利用した人の声
amazonのらくらくベビー出産準備お試しbox、昨日の夜頼んで今日とどいた🙌早! pic.twitter.com/ruYF10XfGD
— 小倉みや(おくら)@10m🌈🎀 (@okurachan93) May 19, 2022
Amazonのらくらくベビー試供品セットすげー。色んなサイズ(新生児〜Mサイズ)のおむつのサンプル、はぐくみの液体ミルク、ほほえみのキューブ2本、母乳パッド2枚、尿漏れパッド1枚、クーポン2枚、NBの靴サイズ計測シート入ってた!おむつパンツタイプのサンプル一個入ってたの助かる〜試したかった
— しおり🐣1m🦖 (@fleeting__dream) June 18, 2023
Amazonのらくらくベビーセット届いた👶💕こんなたくさん試供品いただけるなんてうれしや〜。 pic.twitter.com/OK1CkE0IIx
— ちはお@YouTube/あんみつch😸 (@_sa_chi_03) September 22, 2022
さいごに
Amazonらくらくベビーは、赤ちゃんを迎える準備をしている家庭や
子育て中のパパママが必要なものを便利に購入できるサービスです。
また、リストを家族や友人に共有すれば、欲しいものを相手に伝えることもできます。
出産・育児に必要なものの準備は、出産後よりも比較的身動きしやすいマタニティ期に済ませておくのが良いと思います。
産前産後に必要なものをお得に揃えたい方に、Amazonらくらくベビーはおすすめです。
\ Amazonらくらくベビーの登録ページはこちら /
「定期お得便」や「出産準備お試しBOX」を利用したい人はまずは30日間無料のトライアルで
プライム会員に申し込みましょう!
\ 30日間の無料トライアルに申しこむ /